
今回は実際に私が忘れていて「準備しておくべきだった・・」と後悔していることについてまとめました。私のように現地についてから後悔しないように、少しでも参考になれば嬉しいです。
▼渡航前の準備についてはこちらの記事にまとめてあります。


①デビットカードを作成する
海外旅行をよくされる方であれば「もうそんなの常識」と思っている方もいるかもしれません。
残念なことに私は違いました。
クレジットカードがあれば現地でお金を引き出せるし、困ることはないだろうと思っていたのですが、現地で日本円→現地通貨で引き出す場合はデビットカードの方が圧倒的に手数料が安いです。
クレジットカードで海外キャッシングをすると『借入』ということになり、利息が発生しその分高くつきます。それに+ATM利用料がつき、現地でお金を引き出す際に結構無駄なコストがかかります。
一方デビットカードであれば自分の口座のお金を『引き出す』のでもちろん利息はなし、銀行にもよると思いますが私の利用している楽天銀行であれば手数料ゼロ
デビットカードの圧勝です。
メキシコシティはキャッシュレス化が進んでおり、スーパーやレストランではほぼカードが使える場所ばかりで現金を使わずに生活ができますが、駐車料金やチップなど現金を使う機会が全くないわけではないので作っておくのがオススメです。
②登録している個人情報から電話番号を削除する
これも少し考えればわかることですが、私は完全に見落としていました。
『携帯電話の契約をどうするか』は人それぞれだと思いますが、日本で使用していた携帯電話は解約し、現地で契約し直す・電話番号が変わる場合は、必ず登録しているサイトやサブスクリプションサービスの個人情報から電話番号を削除しましょう。
特にAmazon
Amazonアカウントへのログインの際に2段階認証を設定している場合、パスワードの他に電話番号にSMSで確認番号を送り、その番号入力が必要になります。
私の場合、Amazonのアカウント情報から自分の電話番号削除するのを忘れており、Amazonにログインできなくなりました。
2段階認証の解除にはAmazomに公的な本人証明書を送りリセット依頼をする必要があるようです。
▼こちらのAmazonヘルプ&カスタマーサービスでその手続きができます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GU3SL3GTHLHPDQ2H
③必要なものは早めに揃えておく
海外にいく前に必要なものリストを作ると思いますが、現地のほうが安いもの・日本で買うほうが安いものは必ず予めチェックをして賢く用意しましょう。
電化製品やブランド品など、定価がある程度世界共通のものであれば、日本で買ったほうが安いものが多いです。
ドライヤーやパソコンなどは日本で買って持っていくのがオススメです。
コンセントのプラグは日本とメキシコは同じなので問題なしです。
私の場合、勉強をするのにiPadがあったほうが良いな・・と気づいた時にはもう売り切れており、日本では買えず。諦めて16%の消費税を払ってメキシコで購入しました。この差額6%分の消費税もったいなかったな・・早く買っておけばよかった・・と後悔しました。
ドライヤーも現地のショッピングモールでそこそこ良いものを購入しましたが、正直日本のほうが値段に対してのクオリティや機能性が高いなというのが正直な感想です。
是非これから準備される方は早めに準備することをオススメします。
④現地の気候に注意して持っていく衣類を決める
もちろん現地の気候を考えた上で持っていく服を決めると思いますが、確認したいのが『気温差』です。
メキシコシティは昼は冬でも20度を超え暖かい気候ですが、朝が寒い
朝は10度以下まで下がることもあり、外はしっかり冬の気温です。
そしてもう一つ見落としてはいけないのが『室温』
アパートによると思いますが、私の住んでいる部屋では「外より中のほうが寒い」という現象が起きています。
完全にメキシコシティはあたたかいと思い(しかも冬服はかさばるので)あまり暖かい服を持っていかなかった結果、北海道の実家よりも寒いという問題に直面し、結局セーターを購入するハメになりました。
日本のようにヒーターを使う文化がないらしく、電気ヒーターは電気代がべらぼうにかかるそうで通常ヒーターは赤ちゃんにしか使わないそうです(メキシコ人彼氏情報)
たしかにヒーターをAmazonで探しましたがどれも半径50cmくらいしか暖まらなさそうなヒーターで、日本の石油ストーブのように強力なものではなさそうでした。
メキシコにはユニクロがないので、日本でヒートテック買って持ってくるべきだった心底後悔しています。
まとめ
- ①デビットカードを作成する
- ②登録している個人情報から電話番号を削除する
- ③必要なものは早めに揃えておく
- ④現地の気候に注意して持っていく衣類を決める
以上、私が実際に後悔している『準備しておくべきだった』リストです。
是非参考になれば嬉しいです。
コメント