



こんにちは!語学ブログライターのTomomiです。
今回の記事では、ネイティブの会話でよく出てくる単語『Somewhat』の使い方を解説していきます。
日常会話で頻繁に出てくるこの単語、使いこなせると一気に英語上級者っぽくなるワードです。
例文とあわせて詳しく解説していくので、ぜひこの機会にマスターしてみてくださいね。
Somewhatの意味
「Somewhat」は『やや・多少・結構・まぁまぁ』を意味し、度合いや程度を表したい時に使える副詞です。
『とても(very)』ではないけれど「まぁまぁ◯◯だ」と言いたい時にぴったりです。
副詞なので、形容詞・動詞を修飾します。
入れる場所はBe動詞の後ろ、動詞・形容詞の前です。
It’s somewhat hot today.
(今日結構暑いね)
I feel somewhat well.
(まぁまぁ気分がいい。)
I’m somewhat concerned about my son’s grades.
(息子の成績をやや心配しています。)
The restaurant’s food was somewhat disappointing.
(そのレストランの料理はややがっかり。)
somewhat of +(名詞)で、「ちょっとした◯◯だ」という表現になります。
She is somewhat of an artist.
(彼女はちょっとした芸術家だ)
He is somewhat of an expart.
(彼はちょっとした専門家だ。)
This is somewhat of a challenge.
(これはちょっとした挑戦だ。)
「Somewhat」の言い換え表現
「Somewhat」の同義語には、pretty/kind of/more or lessなどがあります。
◆pretty
A:How are you?
(調子はどう?)
B: I’m pretty good
(まぁまぁ良い感じだよ。)
◆kind of
A:How was the party last night?
(昨日のパーティーどうだった?)
B: It was kind of fun.
(まぁまぁ楽しかったよ。)
◆more or less
A:Did you drink a lot at the party last night?
(昨晩パーティーで沢山飲んだの?)
B:Yeah, I was more or less drunk.
(うん、結構酔っ払ってた。)
「Somewhat」と似ている『Somehow』とは?
「Somewhat」と混乱しやすいのが、『Somehow』です。
形は似ていますが意味は全く違うので注意しましょう。
Somehowの意味①『なんとかして・どうにかして』
「somehow」には、『なんとかして/どうにかして〜する』という意味があります。
I will help you somehow.
(なんとかしてあなたを助けるよ。)
I have to accomplish it somehow.
(どうにかしてやり遂げなければならない)
We need to somehow find a way.
(どうにかして方法を見つける必要がある。)
Somehowの意味②『なぜか・どういうわけか』
「somehow」の2つ目の意味が、『なぜか/どういうわけか』です。
「理由は分からないけれど、なんとなく」といったように、ハッキリと説明できない事柄に使うことができます。
Somehow I feel so tired.
(どういうわけかすごく疲れている。)
Somehow I don’t like her.
(なぜか彼女のことは好きになれない。)
Somehow I’m not motivated.
(なんだかやる気かでない。)
まとめ:「Somewhat」を使いこなそう!
今回の記事では、覚えておくととっても便利な 『Somewhat』の使い方について解説をしました。
度合いを表す副詞のボキャブラリーが増えると、伝えたいことをより相手に正確に伝えられるようになります。
後半に紹介した『Somehow』と一緒に覚えて、使ってみてくださいね。


コメント