長かったような短かったような2020年が終わり、2021年がスタートしました。
今年の私の目標は『英語のレベルアップ』と『スペイン語で日常会話ができるようになる』です。
語学学習の難しさに挫けない心を持ち、トリリンガルを目指して1年頑張っていきたいなと思います。
ちなみにメキシコ人の新年の豊富No.1は『ジムに通う』ことだそうです。
毎年1月にはジムの入会者が増え、そして数ヶ月後には退会していく・・
というのがお約束らしいです。
目次
メキシコシティの新型コロナウイルス状況
メキシコシティはまだまだ赤信号のまま、外出は難しい状況です。
私も不要不急の外出は控え、ずっと家にこもりっぱなしです。
自宅の周りのショッピングモールはスーパーマーケット以外クローズしており、日常生活に必要なお店のみの営業となっています。
そんな中でも本日1月6日は『Dia de los Reyes Magos』(レジェスマゴス)
というメキシコでは大切な行事の日。子供はおもちゃをたくさんもらえる日だそうです。
毎年前夜の1月5日には公園にはたくさんの露店が並び、おもちゃやゲーム、食べ物などが売られるそうです。
今年は食べ物の屋台やゲームができる屋台はなく、おもちゃなどが買える露店のみストリートに並んでいました。
外出自粛が呼びかけられていますが、ニュースで報道されていたストリートの様子では結構な人が買い物していました。
早くこの新型コロナウイルスの問題が解決し、自由に外出・旅行できる日がくればいいなと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します!
コメント