【コロナ】2021年メキシコの状況は?ー入国制限はある?旅行は可能?

メキシコシティ情報

2021年7月現在のメキシコのコロナウイルスに関する状況をまとめました。今後メキシコへの入国を考えている方の参考になれば嬉しいです。

メキシコのコロナ状況

現在のメキシコのコロナ感染者数は1日平均5500人ほど。

5月頃に1度落ち着きが見られましたが、再び感染者は増加傾向にあります。

メキシコでは州ごとに新型コロナウイルス警戒信号が発表されており、黄色オレンジの順に警戒レベルが高くなっていきます。

州ごとの警戒信号は在メキシコ日本大使館、または外務省海外安全ホームページから確認できます。

在メキシコ大使館HP 新型コロナウイルス関連情報
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid.html

外務省海外安全HP メキシコ 情報
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0052

信号ごとに対策レベルが変わり、具体的にはレストランや商業施設などの収容人員が変わります。 (詳しい情報は▶︎信号情報 色別の活動再開例

メキシコに入国は可能

2021年7月現在、日本人はメキシコに誰でも入国可能です。

しかも制限は一切なし。

メキシコはコロナウイルス蔓延が始まった2020年から一度も入国規制を設けておらず、世界でも数少ない外国人でも制限なく入国できる国の1つです。(陸路での入国には制限があるようですが)

2週間の隔離もなし。PCR検査も必要なし。

日本人であれば180日のビザなし滞在が許可されており、入国に関してはコロナパンデミック前と全く同じ状況です。

実際に私は2020年の12月にメキシコ渡航をし、一応テストしたほうがいいのかなとPCR検査を受けわざわざ陰性証明証を持参しましたが全く聞かれませんでした。

唯一の対策(?)としては、到着してから簡易的な検温がありました。

実際の入国の流れはこちらの記事にまとめています。
2020年12月の情報ですが、新しいルールなども設定されていないので、2021年7月現在も特にこの時から変わりはないようです。

観光も可能、ただし感染対策は必要

観光も可能です。

現在国内線も運航しており、カンクンなど観光地には連日外国からの観光客が多く訪れているようです。

ただ、観光施設やレストランなどのオープン時間などが変わっている可能性が高いので、行きたい場所は事前に確認するほうがベターです。

多くの施設がマスクの着用を義務付けていますが、してないからといって厳しい処置はなく、顎マスクやわざわざマスクを外して電話している人もよく見かけます。

自由な人が多い分、”自分の身は自分で守る”のがメキシコでの掟。

「カンクンで卒業旅行生が集団感染した」などというニュースも報道されており、観光地=人が集まることに違いはないので、自分でしっかり感染対策を行うことが大事です。

Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料WordPressテーマ

メキシコシティの状況

2021年7月現在メキシコシティは黄色信号です。

一度緑信号になりましたが2週間ほどで黄色信号に戻りました。

商業施設やレストランは通常営業しており、行きたいところには問題なく行ける状況です。

収容人員制限の為、入るまでに並んで待たなければいけないというシチュエーションが多々ありますが、そこまで大きな問題は感じていません。

学校関係は未だオンラインが基本で、メキシコ最大のスペイン語学校CEPEもしばらくはオンラインでの授業スタイルを継続するようです。

▼スペイン語学校CEPEについてはこちら

まとめ

・メキシコは制限なしで入国可能。
・観光も可能。個人で感染予防に努める。
・旅行の際は州ごとの信号情報を確認。
・メキシコシティは特に不自由なく観光できる。

メキシコでは現在ワクチン摂取もすすんでおり、少しずつ日常を取り戻しつつあります。(日本より感染者数は圧倒的に多いですが)

多くの国が入国制限を設ける中、全く制限なく入国できるという信じがたい(?)情報に、私もメキシコ渡航前に「本当に?」と心配になりました。

これからメキシコに入国予定の方や、メキシコ旅行を検討中の方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました